平和島レディースクリニック

診察室では説明しきれないことを中心に

妊娠中の糖尿病について

妊娠糖尿病とは


妊娠糖尿病とは、妊娠中にはじめて発見される糖尿病です。妊娠糖尿病になると、妊娠高血圧症候群のリスクが高くなったり、赤ちゃんの奇形のリスクや、亡くなるリスクが上がるため、注意が必要になります。

 

診断方法

妊娠の早い時期に血糖値をはかり、これが高いときには負荷試験という精密検査をして診断します。妊娠初期に大丈夫だった人も、妊娠が進むにつれ血糖値を下げるインスリンというホルモンが効きにくくなるため、妊娠中期(24~28週)にもう一度検査をうける必要があります。
妊婦さんの7~9%は妊娠糖尿病と診断されるので、きちんと検査を受けて下さい。

 

治療方法

血糖管理が最も大切で、食前100mg/dl未満、食後2時間120mg/dl未満が目標です。妊娠中は運動があまり出来ないので、まず食事療法を行います。1日の食事を4~6回に分割しても血糖値がコントロール出来ない場合は、赤ちゃんに悪影響を与えないインスリン注射を用いて管理します。妊娠が進むにつれ、インスリンの使用量が増える事が多いのですが、ほとんどの場合は産後に減量、もしくは中止できるので心配しないようにしましょう。

 

お産の後に気をつける事

産後6-12週間後に再び血糖値の検査をし、妊娠糖尿病が治っているかどうかの評価が必要です。また、治っていても妊娠糖尿病になった方は、妊娠糖尿病のなかった人に比べ、約7倍の確率で将来的に糖尿病になるので、その後も定期的な検診が必要です。