平和島レディースクリニック

診察室では説明しきれないことを中心に

DHA・EPAで早産が予防できる

一昔前に

DHA

というのが流行ったのをご存知でしょうか。


ドコサヘキサエン酸


という長い名前とともに、これを摂取すれば頭が良くなるとか、健康にいいとか、かなりテレビで取り上げられた時期がありました。


このDHAというものが、妊娠中に摂取することで早産を予防するのではないか、という論文を見つけたので、今回はそれを取り上げてみたいと思います。



その論文はコチラ


Effects of omega-3 fatty acids in prevention of early preterm delivery: a systematic review and meta-analysis of randomized studies.

Eur J Obstet Gynecol Reprod Biol. 2016 Mar;198:40-6. doi: 10.1016/j.ejogrb.2015.11.033. Epub 2015 Nov 30.


2016年に発表されたもので、

「早産予防におけるオメガ3脂肪酸の効果を様々な論文で検証したもの」

になります。



オメガ3脂肪酸というのは、DHA:ドコサヘキサエン酸や、EPA:エイコサペンタエン酸などの総称で、魚に多く含まれる成分です。

この論文では、このオメガ3脂肪酸が早産予防にどのような影響を与えるか、2014年までのMEDLINE、EMBASE、Cochrane Libraryというデータベースを調べています。

9つの論文の中で4193人の妊婦さんについて調べたところ、オメガ3脂肪酸を摂取することで、

妊娠34週までの早産は58%減少
妊娠37週までの早産は17%減少


という結果になりました。


平均の在胎週数(産まれた週数)は、1.95週延長し、平均の出生体重は122.1g重くなりました。



早産で入院している妊婦さんの治療をしているときは、1週間でも2週間でも妊娠週数が伸びてくれるのを目指すので、このようにオメガ3脂肪酸の摂取だけで、在胎週数が1.95週も延長する、というのはとてと良い結果だと思います。


では、具体的にどれくらいの量をいつから摂ればいいのでしょうか。

この論文では、摂取量や摂取開始時期と効果に関連性はなかったと結論しています。

具体的には、

1日400㎎以下:291人、1日400㎎以上:5689人とグループ分けした場合でも、どちらのグループも早産予防効果は同等でした。

また、24週以前に開始したグループ:5156人と、24週以降に開始したグループ:824人で比較した場合でも、早産予防効果に大きな差は認められませんでした。

ただ、この比較を見ると、400㎎以下で24週以降は比較的人数が少ないデータですので、可能であれば、1日400㎎以上、24週以前に内服を始めるのが良さそうです。



これらDHAEPAは魚に多く含まれるのですが、魚だけから摂ろうとすると結構大変です。

というのも、大きい魚には食物連鎖の関係で、水銀が含まれることがあり、同じ魚ばかりを食べ続けるのは余りお勧めできないからです。

かといって、毎日どの魚なら大丈夫かと確認しながら食事を摂るのもかなり大変。


ですので、DHAEPAはサプリから摂るのがお勧め。

サプリによっては匂いが気になったり粒が大きかったりと、いろいろ種類があるので、いくつか試してみて、飲みやすいものを見つけてくださいね。