平和島レディースクリニック

診察室では説明しきれないことを中心に

子宮筋腫の内服治療薬が発売されました

子宮筋腫とは、子宮にできる良性の腫瘍で、女性の2割から3割の方が持っていると言われています。全く症状が出ないこともあり、たまたま見つかる事も多い病気です。

 

主な症状

主な症状としては、過多月経、過長月経、月経困難症(生理痛)、不正出血などがあります。過多月経や過長月経は貧血の原因になることがあります。また不妊症の原因になることもあります。

いずれも、筋腫の位置や大きさによって、症状が変わってくるのですが、多くの場合は年齢とともに徐々に筋腫が大きくなるため、定期的な診察が必要になります。

 

子宮筋腫の治療

貧血や不妊症など、筋腫が原因と思われる症状がある場合には治療が必要になります。

治療法には大きく分けて手術療法と外来治療があります。

手術治療としては、子宮そのものを取ったり、子宮筋腫だけを取ったりします。後は、子宮を栄養している血管をスポンジのようなもので栓をして、子宮の血流を少なくし、子宮筋腫を縮める方法や、超音波をお腹の上から当てて、子宮筋腫の組織を焼いてしまう方法もあります。

 

外来治療では、月に1回程度の注射をして、閉経状態に持ち込み、筋腫を縮める方法があります。基本的には半年程度で辞めないといけない治療法で、やめてしまうと数ヶ月で筋腫の大きさは元に戻ることになるので、閉経間近の方が選択することの多い治療法です。

 

そして、今回新たに発売されたのは、この月に1回程度の注射薬と同じような効果を持つ内服薬になります。

 

お薬の名前は

 

レルミナ

 

と言います。

 

これは、脳から卵巣を刺激するために出るホルモンを阻害することで卵巣の機能を抑えこみ、仮の閉経状態に持ち込めるお薬になります。子宮筋腫は女性ホルモンにより大きくなるので、この薬で卵巣から出る女性ホルモンを抑える事で、子宮筋腫を縮める効果が期待できます。

 

副作用

閉経状態に持ち込むので、人によっては更年期症状が出ることがあり、漢方薬などで対応することになります。また、閉経すると骨密度が低下し、骨粗鬆症が進むリスクがあるため、上の方で説明した注射と同様、半年程度で止めることが基本的な使い方で、それ以上使う場合には骨密度に注意しながら使うことになります。

 

費用

保険適応となります。3割負担で1日300円程度ですので、1ヶ月で1万円程です。上の方で説明した注射治療とほぼ同じ金額になります。

ただ、新薬ですので、2020年3月までは14日分ずつの処方が必要となり、月に2回は受診が必要となります。

 

子宮筋腫の症状でお悩みの方は、一度ご相談下さい。