平和島レディースクリニック

診察室では説明しきれないことを中心に

子宮内膜症で手術が大変だった話

以前、子宮内膜症で癒着が大変だったために、人工肛門を作ることになったブログを書きました。

 

 

今回は、腸ではなく尿管に癒着があって大変だった話をしたいと思います。

 

 

その患者さんは、もともと生理痛が酷かったのですが、腰の痛みが急に強くなった、ということで受診されました。

 

診察してみると、子宮や卵巣は全く腫れていません。腰の痛みも背中の真ん中あたりで、どうも婦人科とは関係なさそうな雰囲気です。

 

そこで、内科の先生に相談したところ、CTの結果で腎臓が腫れていることがわかりました。

 

そこから泌尿器科の先生に紹介となり、詳しく調べてもらったところ、どうやら腎臓から膀胱に向かう「尿管」という管の流れが悪いようなのです。

 

なぜ尿管の流れが悪いのか、泌尿器科の先生達と話し合った結果、生理痛の酷さもあるので、内膜症による尿管の癒着ではないか、という結論になりました。

 

ただ、尿管の手術となると、婦人科医だけでは手が足りないので、まずは婦人科で手術をして、必要に応じて泌尿器科の先生にも手術に入ってもらう方針となりました。

 

 

実際にお腹を開けてみると、子宮や卵巣周囲の癒着はそれほど大したことはありません。

 

しかし、尿管の周りに向かうにつれて、周りの組織がとても硬くなり、明らかに「癒着」が強くなり始めました。

 

「尿管」と書くと、明らかな「管」なので、すぐに見つけられるだろうと思われるかも知れませんが、周りの組織と癒着してしまって、見分けがほとんど付きません。

 

いつもは触った感触で見分けるのですが、やはり「癒着」により周りの組織ごとカチカチになっているため、触っただけでは、どこに尿管があるかもわかりません。

 

そこで少しずつ、本当に少しずつ癒着している組織を落としていき、尿管を掘り始めました。

 

1時間以上、癒着を剥がすのに時間がかかりました。ほんの数センチの癒着を剥がすのに、これだけ時間がかかったので、かなり大変な手術でした。

 

やっと尿管を解放できた、と思い、念のため反対側の尿管も確認しようとしたところ、術前の検査では何の問題もなかったのに、こちらもまた癒着が激しいのです、、、

 

しかし、こちらの尿管に関しては流れは悪くなっていません。

 

流れが悪くないのに尿管を解放する必要はないだろう、ということで、こちらの尿管はそのままにして、お腹を閉じました。

 

術後は内膜症予防のためのホルモン剤を飲んでもらい、予防につとめたのですが、、、

 

数ヶ月後、再び患者さんが腰痛を訴えて来院。検査してみると、解放したはずの尿管がまた詰まっていました、、、、

 

 

そこで再手術となったのですが、剥がした尿管の周りが再び癒着していたのです。それほど長い期間かけて出来上がった「癒着」ではなかったので、前回よりはスムーズに癒着を剥がすことができ、順調に手術は終わりました。

 

 

その後は、特に腰痛が出現することなく、順調に経過しましたが、内膜症の手術は本当に大変!というお話でした。

 

 

生理痛の重い方がみんなそうなる訳ではありませんが、本当に大変になると手術がとても難しくなって、患者さん自身の負担がとても大きくなってしまう、ということはわかって頂きたいと思います。

 

生理痛が重くて困っている方、ぜひ一度婦人科で相談してみて下さいね。